ブログ

2019.12.20更新

こんにちは。
杉並区阿佐谷で、「手術前後の運動器リハビリ」、「脳梗塞、内科疾患のリハビリ」、「交通事故治療」、「労災治療」、「ネイルアート、小顔美容」を行っています。整骨院インテグレートの白石です
からだについてのマメ知識を発信します。


 ~ 筋編 ~

 

【 長掌筋 】


カラダの骨や筋肉の名前や触り方。それに関連する障害などを簡単にお話します
今日のテーマは、約10%の人で欠損することもある筋肉・・・それは【 長掌筋 】です。この筋肉は、表面上からでも見える筋肉で、親指と小指の指先を合わせて手首を手前に曲げると手首の辺りに腱が浮き出てきます。それが長掌筋腱です。約10%の人は欠損している場合があります。作用は手のひらの筋肉の膜(腱膜)を緊張させて手のひらの形を整え指の動きを補助します。欠損しているからといって、日常生活や動作に支障をきたすことはないので心配することはありません。
ぜひ、自分の長掌筋も確認してみてください。もしかしたら、約10%に当てはまるかも知れません。

 


◇ ご興味のある方は ➔   http://www.integrate-web.com/

投稿者: 整骨院インテグレート

2019.12.13更新

こんにちは。
杉並区阿佐谷で、「手術前後の運動器リハビリ」、「脳梗塞、内科疾患のリハビリ」、「交通事故治療」、「労災治療」、「ネイルアート、小顔美容」を行っています。整骨院インテグレートの白石です
からだについてのマメ知識を発信します。


 ~ 筋編 ~

【 肩甲挙筋 】


カラダの骨や筋肉の名前や触り方。それに関連する障害などを簡単にお話します
今日のテーマは、肩こりの原因になりやすい筋肉・・・それは【 肩甲挙筋 】です。この筋肉は、クビの横側から肩甲骨に向かって付いてる筋肉で肩をすくめる動作や顔や左右に振り向く動作に関与します。
また、洗濯物を干すときなど腕を上に上げたまま動作する際には、肩甲骨を安定させるために働く筋肉の一つであるため、筋肉が緊張している状態になっています。ヒトは直立して歩行し、手を自由に使えるようになり大きな脳を持つように進化しました。その進化により僧帽筋・肩甲挙筋に負担がかかるようになりました。現代スマートフォンが普及したことにより、頭が前方に位置することにより首から肩にかけての筋肉に負担がかかるようになりました。
スマートフォンを使用する際は、無意識に不良姿勢になっています。
肩こりもその姿勢から来てるかもしれませんので、スマートフォンを使う際に画面を高く上げ顔の前で操作するなどの工夫をして良い姿勢を気にかけてみてはいかがでしょうか?

 

 

◇ ご興味のある方は ➔   http://www.integrate-web.com/

投稿者: 整骨院インテグレート

2019.12.09更新

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます
この度、下記の通り、年末年始の休診とさせて頂きます
御了承の程、宜しくお願い申し上げます

 

12月29日(日) ~  1月5日(日)

 

新年は1月6日(月)より通常通り診察いたします

 

整骨院インテグレート

投稿者: 整骨院インテグレート

2019.12.09更新

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます
この度、下記の通り、年末年始の休診とさせて頂きます
御了承の程、宜しくお願い申し上げます

 

12月29日(日) ~  1月5日(日)

 

新年は1月6日(月)より通常通り診察いたします

 

整骨院インテグレート

投稿者: 整骨院インテグレート

2019.12.06更新

こんにちは。
杉並区阿佐谷で、「手術前後の運動器リハビリ」、「脳梗塞、内科疾患のリハビリ」、「交通事故治療」、「労災治療」、「ネイルアート、小顔美容」を行っています。整骨院インテグレートの白石です
からだについてのマメ知識を発信します。


   ~ 筋編 ~

【 腰方形筋 】


カラダの骨や筋肉の名前や触り方。それに関連する障害などを簡単にお話します
今日のテーマは、腰回りにあるインナーマッスルの筋肉・・・その一つ【 腰方形筋 】です。腰方形筋は、骨盤から肋骨にかけて付着している筋肉で、骨盤を左右に持ち上げたり(側屈)、腰を反らす動作(前傾)に作用する筋肉です。骨盤の歪みの要因の1つでもあり生活習慣や姿勢などの影響が関係しやすいです。腰痛にも関係する筋肉でもあるので、不良姿勢には気をつけましょう!!

 

◇ ご興味のある方は ➔   http://www.integrate-web.com/

 

投稿者: 整骨院インテグレート

ご予約・ご相談はお気軽に

身体のことでお悩みでしたら、阿佐ヶ谷にある整骨院インテグレートまで。

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • common_tel.jpg
  • メールでのお問い合わせ
staff staff blog