ブログ

2023.03.14更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

よく「お膝に水が溜まる」と言いますよね。

 

そんな、「膝の関節に水が溜まっているか」を確認する方法があります。

それが「膝蓋跳動(しつがいちょうどう)」と言います。

 

 

この現象は、

 

膝の関節の周りにある袋に水が溜まっていると起こりえます。

 

やり方にはコツがいりますが、

 

膝のお皿(膝蓋骨)の上を圧迫し、お皿が浮きあがるのを観察したり

 

動かしてみてお皿の動き具合をみます。

 

 

もし「お膝に水が溜まった」感じがしたらこの現象を確認してみてもよいですが

 

意外とやってみるとできないものです・・・。

 

そんな時は無理をせず、しっかりと医療機関に行きましょう

 

 

当院では、

 

そのようなお悩みにも対応可能です。

 

 

もし気になる方がいましたら、こちらからご連絡ください。

http://www.integrate-web.com/

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.03.07更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

本日は3月7日

 

明日は野球世界一を決める「ワールドベースボールクラシック(WBC)」が開幕します。

 

コロナ禍の影響で2年延期となった大会なのでファンの方は首を長くして待っていたかと思います。

 

 

その他にも2023年は

 

「世界フィギュアスケート世界選手権大会」が3/22~3/26

 

「FIFA 女子ワールドカップ」が7/20~8/20

 

「ラグビーワールドカップ」が9/8~10/28

 

と国際大会が目白押しです。

 

 

スポーツで世の中を明るく繋ぎとめてくれることを祈っております。

 

みんなで応援し盛り上げていきましょう(^_^)/

 

 

 

 

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.02.28更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

突然ですが、皆さんは「骨盤骨折」というお怪我を聞いたことありますか?

 

あまり日常的には聞かないかと思いますが、

 

骨盤も骨なので骨折するのです。

 

 

交通事故などの強い衝撃で折れる場合が多いですが、

 

変な尻もちのつき方をしたり、

 

スポーツのやりすぎで筋肉が骨を引きはがしたり(剥離骨折)して起こることもあります。

 

 

交通事故などで派手に骨折してしまうと

 

「失血」が多く、命にかかわるのでとても処置が大切となります。

 

かたや、スポーツなどで起こった骨折は

 

痛いけど歩ける・・・。など症状が比較的軽いみえる場合もあり見逃しやすいです。

 

 

見逃したまま処置をしないでいると、痛みが取れるのが遅くなったり

 

周りの筋肉が硬くなり柔軟性などが低下して後々症状が出てきたりします。

 

 

他のお怪我もそうですが、

 

早期発見、早期治療が大事ですね。

 

 

もし気になることがありましたらこちらからご連絡ください!

http://www.integrate-web.com/

 

 

 

 

 

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.02.21更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

 

皆さんはお肌ケアしていますか?

 

この時期は乾燥に悩み、お顔や手にクリームなどを塗っている方も多いかと思います。

 

 

そんなクリームや化粧水などには、

 

いろいろ「ビタミン」など栄養素が入っているものも多く出ていますね。

 

それらは皮膚から吸収されるものなのでしょうか?

 

 

この皮膚から体内に吸収することを「経皮吸収」と言います。

 

これは体の部位によって「吸収率」が変わります。

 

 

腕の「吸収率」が1だと仮定すると

 

なんと頭皮3.5倍

 

おでこ6倍

 

13倍

 

になるそうです。

 

 

ヘアカラーなどで頭皮が荒れてしまう方などいるそうですが、

 

ここまで吸収率が高いと納得ですね。

 

 

もしお顔や頭皮になにかを塗るようでしたら

 

成分などにも気を使ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.02.14更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

本日は2月14日

 

「バレンタインデー」ですね。

 

 

昨年も「バレンタインデー」について書いた気がします。

 

 

今回は少し変えてチョコに含まれる「カカオ」についてお話していきます。

 

 

さて、この「カカオ」とはなんなのでしょうか?

 

 

「カカオ」チョコやココアの原材料で、

 

とても栄養が豊富です。

 

 

その中でも「カカオポリフェノール」と言われるものがあり、これには

 

 

便通改善

 

記憶力などの認知機能向上

 

 

などの効果が期待されています。

 

 

このような効果がある「カカオ」の含有量が多い

 

「ハイカカオチョコレート」が今や人気商品となり世に出回っています。

 

 

美容面健康面、それにダイエット面にも活躍している「ハイカカオチョコレート」

 

好き嫌いがあるかと思いますが、皆さんも一度食べてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.02.07更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

よく膝のお怪我などでお聞きする「半月板」

 

 

よく聞くけどそもそも「半月板」とはなんでしょうか?

 

 

「半月板」(はんげつばん)とは、

 

 

ヒトの膝関節の中にあるクッションのようなものです。

 

 

内側にある「内側半月」

 

外側にある「外側半月」

 

の2つがあります。

 

 

働きは主に、

 

関節を安定させたり、

 

関節を保護したり、

 

膝の動きを円滑にしたりと

 

様々な役割を担っている大切は部分です。

 

 

ですが、

 

スポーツやお仕事などで損傷してしまうこともあり

 

その時はよく聞きます「半月板損傷」と呼ばれるお怪我になります。

 

 

半月板には自然治癒しやすい場所としにくい場所があり

 

損傷後、放置していても治りにくい場合があります。

 

 

しっかりと検査をし、

 

どのようなお怪我なのかを鑑別し、

 

適切な対処をすることが大切です。

 

 

もし気になる方は当院のHPからご連絡ください!

http://www.integrate-web.com/

 

 

 

 

 

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.01.31更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

皆さんはスポーツニュース等で「膝の靭帯を損傷」などの言葉を目にしますか?

 

 

その「膝の靭帯」とは一体なんでしょうか?

 

 

よくニュース等で言われる「膝の靭帯」は主に4つあり、

 

「前十字靭帯」

 

「後十字靭帯」

 

「内側側副靭帯」

 

「外側側副靭帯」

 

があります。

 

 

これら一つ一つがそれぞれ膝の関節を安定させる為に働いているわけです。

 

 

しかし、それらが損傷、断裂等を起こすと

 

関節が安定しなくなった関節の中で出血し腫れたり・・・等の症状を引き起こします。

 

 

走ったり踏ん張ったりするスポーツをする人には致命的にあり得ますので

 

もし不安な事があったり、お怪我のリハビリにお困りな方がいましたら

 

お気軽にご相談ください。

http://www.integrate-web.com/

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.01.24更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

中高生のスポーツ選手の間でホットワードとなる「オスグッド・シュラッター」

 

これは成長期に起こる得るお怪我でして、

 

お母さんやスポーツをしているお子さんは知っておくと良いですね。

 

 

「オスグッド・シュラッター」

 

これは主に10歳代前半の男子に多く

 

膝のお皿の下あたりにある「脛骨粗面」という場所が痛みだします。

 

 

下肢の骨が成長により急激に伸びることで

 

太ももの前にある筋肉「大腿四頭筋」が緊張し、

 

それと同時に走ったりなどの過激な運動が加わることで

 

その筋肉がくっつく「脛骨粗面」にストレスがかかり痛みが出ます。

 

 

主に炎症を起こしたり、

 

腫れたり、少しボコッと膨隆したりします。

 

 

押したり、膝を曲げたりすると痛いので

 

運動の制限

 

アイシング

 

サポーターやテーピングなどで保護

 

大腿四頭筋の柔軟性を上げる

 

などの対処が必要です。

 

 

放置しても自然と治ることもありますが、

 

痛みに耐える必要があったり、変形を起こしたり、

 

最悪競技を長期離脱する場合もあります。

 

 

心配な方がいましたらお気軽にご相談ください。

 

相談等はHPやお電話からお願い致します。

http://www.integrate-web.com/

 

 

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.01.17更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

1月20日「二十日正月」というそうです。

 

 

正月にお迎えした「年神様」がお帰りになる日だそうで、

 

この日をもってお正月は終了だそうです。

 

 

なのでお正月の飾りや置物をすべて片づけて、

 

正月料理やお餅なども食べつくしてしまいましょう。

 

 

ここで注意が必要なのは

 

飾りなどを片付けている時に腰などを痛める事です!

 

 

例えば、重たいものを腰を曲げて持ち上げたり、

 

身体を捻って引っ張り上げたりすることにより痛める方が多いですね。

 

 

しっかりと腰を落とし、下半身を使い

 

お腹に力を入れて持ち上げてくださいね。

 

 

怪我無く病気なく、お正月を終えましょう!

 

 

質問などがありましたら

HPからお気軽にご連絡ください!

http://www.integrate-web.com/

 

 

 

 

投稿者: 整骨院インテグレート

2023.01.10更新

皆様 こんにちは

南阿佐谷で、「手術前後のリハビリ」、「脳血管疾患後のリハビリ」、「その他内科疾患のリハビリ」、「筋力増強トレーニング」、

「体重減量トレーニング」、「小顔リハ」、「ネイルアート」などなど行っているインテグレートの根建です。

 

 

 

本日は1月10日

 

「十日戎(とおかえびす)」の日ですね。

 

 

「戎(えびす)」とは、

 

七福神の恵比寿様の事らしく、

 

五穀豊穣商売繁盛を占うお祭りをやる日だそうです。

 

 

そんな日にやる行事はたくさんありますが

 

その一つは「福男」を選ぶ「開門神事福男選び」というイベントが有名でしょう。

 

 

約5000人が約230メートルを全速力で走り、

 

上位3人が「福男」になれるそうです。

 

 

映像を見ていると転んだりしている人もいるので少しこわいですね。

 

皆さんは体が温まっていない状態で突然走ったりしないようにしてくださいね。

 

お怪我に繋がる可能性もありますよ!

 

 

2023年は健康で元気よく過ごしていきましょう!

 

 

何かお聞きしたいことがありましたら

HPよりご連絡お願いいたします!

http://www.integrate-web.com/

投稿者: 整骨院インテグレート

前へ 前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

身体のことでお悩みでしたら、阿佐ヶ谷にある整骨院インテグレートまで。

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • common_tel.jpg
  • メールでのお問い合わせ
staff staff blog